2456 日 前,
120 観覧
2456 日 前,
120 観覧
購入したばかりのレンズSEL1670Zのレンズ内手ぶれ補正の検証をおこなってみました。ボディ内手振れ補正との効果で結構効いていると思います。4K撮影時のコンニャク(ローリングシャッター現象)もかなり軽減されているように思いますがどうでしょうか?α6500は4K24Pで撮影しております。冒頭のGoPro Hero6とkarma gripは4K60Pでの撮影となります。「主な撮影機材」SONY α6500 ILCE-6500SEL24F18Z(Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA)SEL1670Z(Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS)SEL16F28(16mm F2.8) パンケーキSONY Cyber-shot DSC-RX100M5Panasonic DMC-LX100-KGoPro HERO6 blackGoPro Seeker(バックパック)GoPro Karma Grip(ジンバル)DJI Mavic Air(ドローン)Shoulderpod S2 Peak Design capture withPOViPhone7iPad pro10.5インチ(動画編集用)音楽 Andrew Applepie (使用許可取得済)http://www.andrewapplepie.com https://soundcloud.com/andrewapplepiewww.andrewapplepie.bandcamp.comブログ「ココアのおもちゃ箱」http://blog.goo.ne.jp/o-networkTwitterhttps://twitter.com/okachan520
タグ:
sony,
ソニー,
α6500,
レンズ,
sel1670z,
広角,
望遠,
手振れ,
補正,
検証,
効果,
4k,
クロップ,
lx100,
rx100m5,
gopro,
hero6,
hero5,
ジンバル,
カメラ,
sel2418z,
16mm,
70mm,
ドローン,
dji,
mavic,
pro,
air,
ipad,
編集,
karmagrip,
画角,
ダム,
トレーラー,
キャンピングカー,
岡モータース